ウェルビーイング・コーチングとは?

Wellbeingとは、私たちが、心地良い、健康、幸せと感じている状態のこと。Coaching by Kazumiのウェルビーイングは、北欧だけでも、日本だけでもない、マルチ文化でユニバーサルな、それぞれに合った真のウェルビーイングを考えます。

そのための土台は3つ:①「自分軸」を発見し、育むこと。他人や環境に依存せず「私を私自身が幸せにする力」をつけること。② 心から心地良い、健康という感覚を知覚するために、心身の動きを理解し、感覚を研ぎ澄ます。③ 社会・地球を含めた「メタ視点・宇宙視点」から、「私らしい幸せ」を定義すること。

「コーチングは、(自分の中にあるけれど)自分の力だけでは得られないものを引き出す方法です。」 マイケル・ニール

①「自分軸」を発見し、育む

「自分軸」を発見し、育む作業は、畑を耕して、収穫を得る作業に似ている。

私たちは皆、自分の「軸」や「羅針盤」をもっている。でも、それを意識的に気にしてきた人は珍しいかもしれない。日本の社会生活において、それを持っていることをは、かえって邪魔なものかもしれないので、あえて隠したり、無かったことにしているかもしれない。隠れてしまっているものを探すのは、忍耐が必要かもしれない。自分が本当に望んでいるもの・必要なものを意識的に一つ一つ確認していく。その行為は、自己理解を深める。それを繰り返すプロセスから、自己信頼が生まれる。自分の身体を労わりながら、少しづつの積み重ねる筋トレのように、着実に自分の「軸」を形成していく。

② 感覚を研ぎ澄ます

「自分軸」の畑は直ぐに種を蒔ける状況だろうか?生活は沢山の情報で溢れ、複雑さを増している。私たちの頭の中はパンパンで余裕がない。感情が発している信号や身体の叫びを聞く余裕さえない状況。

頭の中のスペースを意識的に作る作業を行う。まるでお掃除のプロと一緒に、いらない物を捨て、必要なものを丁寧に仕分けし、整理していくような作業。その第一歩は、自分の心身の感覚を研ぎ澄ますこと。この感覚は生きていく上で、最も大事な野生の本能だ。もし鈍っているなら、サバイバルできないし、本当に大事なものを受け取れない。何か腹立たしいことが起こった時、「自分は怒っているんだ」という感情を認識する。美味しいものを食べた時、「私の胃袋は嬉しそうだ」と反応を認識する。

③ 「私らしい幸せ」を定義する

私たちは皆、幸せでいたい・幸せになりたいと思っている。 ただ、「幸福」は概念なので、掴み所のないもの。また、「幸福」のイメージは 、文化や社会の常識により形作られていることが多々あり、自分にとって何が「幸福」なのか曖昧なことがある。まるで、レストランへ行って自分が食べたいものを選ぶのではなく、皆が食べているメニューを「美味しいんだろうな」と思いながら食べているか、何も注文せずに、いつか美味しい料理が出てくるのを待ち続けているようなもの。 あなたが食べたいものは何だろう?

セッション

1サイクル: 約50 分 x 6回、最長6ヶ月のパートナーシップ

倫理と秘密保持を確保するためのコーチング契約の元で行われます。

無料体験セッションについては、at.kazumicoach@gmail.com までご連絡ください。

具体的に「コーチングとは?」を知りたい方は、「コーチングを受けるにあたって」をご参照ください。

コーチングが複数回なのはどうしてですか?

コーチングはパートナーシップであり、進化するプロセスです。 洞察と認識は、セッションを行なっている最中のみならず、セッションがない期間にも発生します。 契約期間中は、たとえ会わなくても、コーチとクライアントは各自責任をもち、同じプロセスを共有します。

「深く、深く、自分自身の中に潜りなさい。 必要なものは全てあなたの中にあります。 自分の奥深くで、それらを見つける必要があるだけです。」 ヒーリングティーチャーのクジラ